教えて学ぶFX

本業は英語教師の兼業FXトレーダーです。ブログを通じ、読者の方々と一緒に成長していければと思います。

ウォール街のランダムウォーク理論が7割正解で3割間違いの理由

f:id:oshietemanabu:20200223032132j:plain


「ウォール街のランダムウォーク」

という理論があります。

 

相場の値動きはランダムなので、

過去の値動きから未来を予測することはできないとする仮説です。

 

10年相場に関わってきて感じたことですが、

これは7割正解で3割間違いだと思います。

 

なぜそんな中途半端な数値になるのでしょうか?

 

 

7割と3割で割り振った理由は、

相場の7割はレンジである

という事実からです。

 

レンジというのは、買い方と売り方の力が拮抗している状態で、

上がるも下がるも50%の状態です。

 

厳密に言えば、

レンジの上限では売り方の力が強く、

レンジの下限では買い方の力が強くなるため、

レンジのどのゾーンでも50%ということではありません。

しかし、トレンド発生時と比較すると、かなり50%に近づく動きとなります。

 

そして、この買い方と売り方が拮抗している状態だと、

少し上がれば売られ、下がれば買われ、レンジの真ん中に押し戻されます。

レンジの真ん中では力が完全に拮抗し、確率が50%に近づいていくので、

値動きがランダムとなるのです

 

しかし、相場には値動きがランダムにならない時があります。

それは、買い方、売り方、そのどちらかの負けが決まり、

片方が白旗を上げて逃げ出している最中です。

 

この状態になっている時、つまりトレンドが発生している時は、

上がるか下がるかの確率は50%ではなくなり、

場合によっては限りなく100%に近づきます。

 

相場全体の3割に当たる、このトレンドが発生している時に限り、

ウォール街のランダムウォーク理論は適応されなくなります。

 

そして、トレーダーが狙うべきポイントは、

「このウォール街のランダムウォーク理論が機能しなくなっている瞬間です」

 

それ以外のところで勝負してしまうと、確率がほぼ50%であるために、

トレードを続ければ続けるほど、取引手数料分(スプレッド分)損してしまいます。

 

さらに厳密に言えば、日足でレンジに見えるところでも、

15分足だと短期のトレンドが発生している場合があります。

この場合、15分足レベルではランダムウォーク理論は適応されません。

デイトレーダーなどは、この瞬間を狙ってトレードしています。

 

そして、その瞬間のみを狙ってトレードすることにより、

確率を味方につけて、トータルで勝ち越すことができるようになるのです。

それが「優位性」と呼ばれるものの正体の一つです。

 

 「トレードは待つことが大事」

と言われますが、

何を待つのかと言うと、

「確率が50%ではない瞬間」

を待っているのです。

 

今日のテーマに関しては以上です。

 

次回は、「相場の不確実性」というテーマで記事を書いてみたいと思います。

 

では!